初めにタロット占いと聞くと、占い師が怪しげな服装で薄暗い部屋の中、恐ろし気な絵柄のカードを見せている。そんな場面を思い浮かべませんか?実際、そんな雰囲気でお仕事をなさる方もいらしゃるでしょう。ですが、あれはパフォーマンスでもあります。いかに、人の目を引くか?に、尽きると思います。
※どうして人の目を引かなければいけないのか?
それは、相手との違いを見せる事で、神秘性と権威性を付けたい。とも考えられます。ですが、占い師やリーダーと呼ばれる人達は、基本あなたと同じ人間です。ことタロット占いに関して言うなら、霊感は必要ありません。日々と勉強のもと、五感を使って読み解きます。ですから、誰にでも読み解けるものなのです。だからこそ、怪しげな雰囲気や物言いをされる方もいらしゃるのかも知れませんね。今、「霊感は不要です。」と言いましたが、実際に霊感もあり守護霊様と交信したり、チェネリングをなさる方もいらしゃいます。大切なのは、あなたが出逢った占い師が、どの様な思いで占いをしているか?によります。
※どんな占い師を選ぶべきか?
結果から言うと、私には、霊感がある!!特別な能力があり、あなたとは違う!!こう言うタイプの占い師には、会いに行かなくても良いでしょう。私は、タロットカードやオラクルカードのリーディングを何人かの先生から教えて頂きました。彼らが共通して言っていたのは、「決して、クライアントの不安を煽らない。クライアントの不安に付け込まない。クライアントをコントロールしない」と言う事でした。私自身もこの言葉には同感で、これらの言葉を胸にリーディングをしています。占い師の先生と呼ばれる方々は、基本的に来てくれたクライアントを「安心させたい。」「一歩踏み出す、勇気を持って貰いたい」と思っている方々が殆どです。ですから、有名な占い師だからと言うだけでなく、その人がどんな占いやリーディングをしているのか?もリサーチして会いに行くのをお勧めします。
※タロットカードの絵が怖い
確かに、怖い見た目のカードが多いですね。ですが、人生は笑って暮らせる日ばかりは無いですよね。そして、苦しい時に大切な事を学んでいます。怖い絵柄のカードこそ、私達に大切な事柄を伝えようとしています。見た目に惑わされない事、そしてどうしても絵が怖いなら優しい絵柄のカードを使う事も出来ます。リーダーに相談するのも良いですね。